空き家・空き地の管理でお困りではありませんか?

- 空き家が遠⽅で、なかなか帰れない
- 定期的に⾃分で管理するのが⼤変
- ⼤⾬特別警報!実家は⼤丈夫か⼼配
- 不法侵⼊・不法投棄が気になる
- 迷惑になってないか、近隣トラブルが心配
- このまま放置していると税⾦が上がるかも
ご存じですか?
空き家の状態が悪化すると、固定資産税の軽減措置が受けられなくなる可能性があります!
⼀般の住宅には、固定資産税などが減額される「住宅⽤地特例」が適⽤されますが、「管理不全空家」や
「特定空家」への指導に従わず勧告を受けると、その税負担の軽減措置(住宅⽤地特例)が受けられなくな
ります。
まずは、お気軽にご相談ください。
⼤切な資産を適切に管理し、トラブルを未然に防ぎます
不動産の状況に応じて基本プランをベースに、オプションをプラスしてお選びいただけます。
下記にない対応についても、どうぞお気軽にご相談ください。
【基本プラン】 | 空き家プラン | 屋内プラン | 屋外プラン | 空き地プラン |
料⾦(回) | 7,700円 | 4,400円 | 4,400円 | 2,200円 |
訪問回数 | ⽉1回 *⾃由設定可 | ⽉1回 *⾃由設定可 | ⽉1回 *⾃由設定可 | ⽉1回 *⾃由設定可 |
(60分以上) | 換気通⾵○ | ○ | +2,200円で可 | |
*通⽔(1分以上) | ○ | ○ | +1,100円で可 | |
⾬漏り確認 | ○ | ○ | ||
施錠確認 | ○ | ○ | ○ | |
*郵便受け確認 | ○ | ○ | ○ | |
ゴミ拾い | 屋外簡易清掃○ | ○ | ○ | |
外部⾒ 廻り | ○ | ○ | ○ | |
庭⽊・雑草確認 | ○ | ○ | ○ | |
*緊急時後の巡回点検 | ○ | ○ | ○ | ○ |
管理看板の設置 | +550円で可 | +550円で可 | +550円で可 | +550円で可 |
(写真付き) | 報告書○ | ○ | ○ | ○ |
*⾃由設定可:毎⽉の契約だけでなく、隔⽉でのご依頼など、ご希望に応じて訪問回数を⾃由に調整可能です。
*通⽔:5⽉〜10⽉の期間限定。11⽉〜4⽉は⽔抜き作業が必要になります。
*郵便受け確認:郵便物等は、ご希望により転送いたします。
*緊急時後の巡回点検:緊急時(台⾵や⼤⾬特別警報、震度5弱以上の地震等)後に臨時の巡回を⾏います。
当店での空き家・空き地管理の流れ
まずはメールまたはお電話、公式LINEにてお気軽にお問い合わせください。
※直接ご来店いただいても差し支えありませんが、担当者が不在の場合もございますので、事前にご連絡をいただけますと、お待たせせずにご対応ができます。
Tel. 0263-30-1799 お問い合わせフォームはこちらから
お客様にご同行いただき、空き家・空き地の現状確認をさせていただきます。
※ 管理対象物件の状況や諸条件等により管理をお引き受けできない場合がございます。
ご契約後、空き家プラン、室内プランご希望の場合は、鍵をお預かりさせていただきます。
管理を開始させていただきます。
報告書と写真を郵送またはメール等にてお送りいたします。

『令和5年12月13日、改正空家対策特措法が施行されました』
空き家所有者の責務が更に強化されます!
特定空家予備軍の「*管理不全空家」に指定されると、固定資産税の住宅用地の特例(課税標準1/6に減額)が適用されなくなります。
特定空家のような深刻な問題がある空き家だけでなく、普通の空き家でも、管理状態が悪ければ行政指導の対象となり、 増税のリスクも生じます。空き家所有者は、適切な管理はもちろん、早期売却などの決断を迫られる時代になっています。
*管理不全空家: そのまま放置すれば特定空家等に該当するおそれのある空き家を新たに(管理不全空家等)と規定